読活履歴

読書感想文と閲覧履歴をメモしています。※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

松下幸之助氏に感謝しつつ、持ち歩きたい本は『中村天風 ほんとうの心の力』

中村天風 ほんとうの心の力』は『松下幸之助 道をひらく』のように構成されています。
1日1項目と決めて読み進めたり、気になったときに適当に開いて読んだりできる。

 

 

 

 

書いてあることは中村天風の他の本と同じ。
私には中村天風の言葉が響くので繰り返し読んで肝に銘じてる。

 

松下幸之助 道をひらく』はよく勧められるし先日はNHK Eテレでも紹介されていた。
でも私は好かなくて、読んでてイライラする。
あの時代の発見は令和では当たり前のこともあって、「そんなことで評価されるのかよ」と歪んだ気持ちになりがち。

 

と思って続道をひらくの巻末を開いたら
PHP研究所は、昭和21年、松下幸之助氏の提唱によって設立されたもので、Peace(平和)、Happiness(幸福)、Prosperity(繁栄)に関する諸問題を、(以下略)」と記載されていた。

松下幸之助氏がいなかったら『中村天風 ほんとうの心の力』は出版されなかった。
松下幸之助氏に感謝している。


目次は以下の9項目に分かれ、各項目10話~20話程度ある。

運命をひらくために
困難に出会ったときに
強い心をもつために
健康に生きるために
日々愉快に生きるために
ともに成長するために
幸福な人生をおくるために
よりよい仕事をするために
真実を見極めるために

 

中村天風の著書にありがちな「私はこんな人生を送ってきた、大病にかかったり、人を殺したり」という前振りがない。


必要なところだけをまとめてくれた感じで、中村天風の本を一冊持ち歩くなら『中村天風 ほんとうの心の力』しかない。

 

角田光代さんきっかけで読んだサラサーテの盤、ハテナ?の小説世界。

きっかけ

NHK Eテレ読書の森へ 本の道しるべ (1)角田光代 - 趣味どきっ!」で紹介されてた『内田百聞 サラサーテの盤』(耳は月)が収録されている本です。紹介していた人は角田光代さん(小説家)。この番組は角田さんの生活を自身で紹介してた。私が驚いたのは、お風呂中に読む本、料理しながら読む本のように自宅の至るところに本が置いてあったこと。生活が読書三昧で大谷翔平選手の野球漬けみたい。

 

読書記録

サラサーテの盤は主人公の亡くなった友達の奥さんがサラサーテの盤のレコードを返却してくださいと尋ねてくる物語です。「趣味どき!」で角田光代さんは「何度も読み返した」と話していた通り、初見ではハテナ?が浮かびました。内田百聞氏の小説はハテナ?が良く浮かびます。近代の文章だから違和感があるだけではないハテナ?です。

 

内田百聞氏の小説のジャンルが何かによってとらえ方が違う気がする。私は「角田光代さんが好きな小説」という認識だったので、ホラーとかミステリーとか怪談なんて思ってもなくてとある文章でぞっとした。ぞっとするんですが、確証がない。「これはホラーだよ」というはっきりした文章があればすんなり入ってくると思うけどない。

 

サラサーテの盤』を解釈したブログの中に、自分の考えに近いものもあった。そうではない解釈もあって「筆者が言いたいことは何ですか?」やあれが何なのか全く分からない。

 

 

 

 

 

曖昧な言い方はすべて数値に置き換える。失敗を人の責任にしない理由。

序章:長い

『数値化の鬼(著者)安藤広大』全286頁中『はじめに』から『序章』までに70頁も使っている。

序章では曖昧な言い方をすべて数値に置き換えることで未来につながる。数値化は感情を引き離してくれるから冷静になれる。

とりあえず私の日常の曖昧な概念、印象に残った出来事(ポジティブ、ネガティブ)を数値化する。

パワハラ上司に1日何度怒鳴られたか?
パワハラ上司に1日に何時間怒鳴られたか?
1週間、1か月間に何回怒鳴られたか
1日何分、何時間勉強したか?
1ヵ月に何冊読んだか?
1ヵ月に何頁読んだか?
読書を何度アウトプットしたか?
1日何色食事したか?何カロリー摂取したか?
1日何分ウォーキング、ジョギングしたか?
売上はいくらか?
改善行動は何度か?
期限をどれだけ作ったか?
新しい出会いは何人か?
アプリゲームは何回開いたか?何時間遊んだか?
プロ野球阪神タイガースは1試合何回四球を選んだか?

好き嫌いや曖昧な評価で査定するから不満が発生する。査定に必要な評価をすべて数値化すれば納得できる。

 

 


第1章:質より量

私は最初から『量より質』を求めると辛い、最初は人に言われたとおりに数をこなす方が楽だ。でも令和の若者はタイパが流行っている。指示されても行動の意味を明確に求めがち。

「何でそれをやるんですか?」「何で?」「意味あるんですか?」「どうつながるんですか?」

うるせー

好きになった音楽を初めて聴いたとき「コードはカノン進行か?」「歌詞にヒット曲定番の定型句は何語あるか?」「曲が出来た背景は?」「この曲を聞いたことで良いことあるのか?」「試験に出ますか?」なんて考えない。メロディや歌詞が気になって、歌番組やラジオ、店舗のBGMで何度も耳にして耳なじみして好きになっていく。

推しがセンターの曲でも初見はいまいちでも繰り返して聞くと耳が馴染んで良い曲に聞こえてくる。


第2章:質は上げない

営業成績が50件中25件(成約率50%)の人と10件中8件(成約率80%)の人を比較する。
成約率80%の人が優秀に見えるが、企業的には成約率50%の人が優秀。

でも成約率80%の人は「自分の方が優れている」と負け惜しみ発想をしがち。

私はアフィリエイトで僅かな収益を得ている。とあるサイトで25クリック中売上1件あったとき20クリック中売上1件を目指したら失敗した。確立を上げるより記事数や同等のサイトを増やしたら売上が増した。


第3章:なぜ?を繰り返して変数を見つける

失敗したときに言い訳をすると「人のせいにするな!」と叱られる。

他人は自分が責任を負いたくないから?
自分が他人の立場になったとき攻められたくないから?
社会的思想がそうなっているから?
他人を責めている自分が格好悪いから?
自分は変えられるけど、他人を変えるのは難しいから?

自分は変数、他人は定数。
伝える力は変数、資料は定数。
技術は変数、道具は定数。
自分は変数、毒親は定数。

 

第4章:

 

書籍探究の果てに:2023年、新たな知見と感動の旅

「2023年はどんな本を読んだ?何冊読んだ?」
ということで私が2023年に読んだ本を紹介します。
購入した本、図書館で借りた本、読了した本、途中で挫折した本、図書館の貸出期間中に読み切れなかった本、検定試験本を含む。


2023年に読んだ本を振り返るために読んだ本をまとめました。私が本を選ぶときは情報媒体で紹介されてた本、ある用語に関連する本、好きな作家です。

本を選んだ用語まとめ
オートファジー
空腹
WOWOWドラマ
検定
大人のやり直し
大河(日本史、どうする家康)
勉強法
中村天風
草薙龍瞬
パン
酵母
メンズファッション

2023年に読書した本の題名と再読している本は◎、再読する日は来ない本は無印に分けました。

題名 再読希望 
日本史B
村瀬のゼロからわかる地理B◎
日商簿記検定◎
農業簿記検定◎
スッキリわかるPython入門◎
四字熟語辞典◎
流れが見えてくる日本史図鑑◎
ヒポクラテスの誓い
マークスの山
あなたの体は9割が細菌◎
これも修行のうち。
落日◎
売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方◎
「すごい販促ツール」のつくり方
名医が教える炎症ゼロ習慣
自分を許せば、ラクになる。
冷凍王子の冷凍大全
苦薬列車
あの世のこと
成功の実現◎
大丈夫、あのブッダも家族に悩んだ
白昼夢の森の少女◎
心を磨く
少しのイーストでゆっくり発酵パン
独学でも東大に行けた超合理的勉強法◎
反応しない練習◎
飛ぶ力学◎
春夏秋冬、季節の酵母が香るパン
細胞が自分を食べるオートファジーの謎
LIFE SCIENCE-長生きせざるをえない時代の生命科学講義◎
最高の体調-100の科学的メソッドと40の体験的スキルから編み出した
マーケターのように生きろ-「あなたが必要だ」と言われ続ける人の思考と行動
生命を守るしくみオートファジー-老化、寿命、病気を左右する精巧なメカニズム
うまくいっている人の考え方 完全版
SWITCH-オートファジーで手に入れる究極の健康長寿-
噓の見抜き方◎
いますぐ食べたい!冷凍食品の本-レシピつき-
田辺聖子小倉百人一首
少年少女日本の歴史 12 増補版
もっとおいしく!攻めのフリージング術
まんが百人一首なんでも事典
少年少女日本の歴史 10
つながりの哲学的思考-自分の頭で考えるためのレッスン-
自宅学習の強化書-塾へ行かなくても成績が超アップ!-
こんなに美しい月の夜を君は知らない
拾われた男
流れが見えてくる日本史図鑑◎
腸がすべて◎
カルト権力-公安、軍事、宗教侵蝕の果てに-
右脳の強化書-左手をもっと使えば弱点が逆転できる!-
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書-公立高校教師YouTuberが書いた-
ゲーム理論入門の入門
図解かけ算とわり算で面白いほどわかる微分積分
16歳からのはじめてのゲーム理論-“世の中の意思決定”を解き明かす6.5個の物語-
はじめての解析学微分積分から量子力学まで
意味と構造がわかるはじめての微分積分
決算書の読み方が面白いほどわかる本-数字がわからなくても「決算書のしくみ」を読み解くポイント35-
難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!
「空気」を読んでも従わない-生き苦しさからラクになる

2023年は大人のやり直しで読書した本が多いです。日本史はNHK大河ドラマ「どうする家康」がきっかけ、人生初めて全話視聴したし歴史探偵や特別番組も意識して視聴。なぜ視聴率が低い「どうする家康」を全話視聴したかと言えば、ただ乃木坂46の久保史緒里さんと有村架純さんが出演してたから。お二人とも前半で姿を消しましたが、ここで視聴を止めたら家族に目的がばれる恐れがあるので視聴前は全話視聴するつもりでした。でも「どうする家康」を見ながらWikipediaで人物調べしていたら日本史に興味をもって読書するまでになった。

 

 

「流れが見えてくる日本史図鑑」は日本史の全体の流れをざっくり理解したい人向け、かわいいイラスト入り。山川出版社日本史Bは大学受験生並みの知識を理解したくて読了、また日本史Bを100回音読すれば丸暗記できるという塾の勉強法を試している最中。来年は歴史小説を読書する予定、なぜなら日本史B大河ドラマの内容が薄くて物足りないから。

 

 

地理は農業に興味を持ち農業簿記検定を受験したり、パッションフルーツの花が咲かなかった原因を調べる際に土壌に興味を持ったから。日本史Bのように教科書の地理Bを読む予定でしたがAmazonレビューで「村瀬のゼロからわかる地理B」が好評だったこちらにしたら正解。フルカラーでイラストや図表も分かりやす。

日商簿記や簿記に関する本はただお金の計算が好きだから。

パンと酵母に関する本は私が手ごねパンを作っているから。とくに今年は砂糖やバターなど副産物を入れないパン作りにハマった。砂糖やイースト菌を入れれば発酵温度30度くらいを90分くらいで1次発酵が完了し、出来上がったパンの甘みは砂糖やバターそのもの。今ハマっている工法は低温発酵です。出来上がったパンの甘みは砂糖ではなく小麦粉の甘み?。低温発酵は発酵の原料となる砂糖がなくイースト菌も少ないので1次発酵を発酵温度30度90分では完了しません。冷蔵庫の野菜室で12時間低温発酵させる。砂糖がないので小麦粉の少ない糖を基に発酵するので時間がかかる。

 

 

オートファジーと空腹に関する本は今の食事法に大きくかかわっています。なるべく取り入れている方法は空腹の時間をとるようにしていること、消化が短時間で済む食品と消化に時間がかかる食品(ファストとスロー)は分けるようにしています。消化が短時間・長時間は実感してる。今まではカフェオレが好きでしたが「コーヒーと牛乳の組み合わせは消化に負担が掛かる」と読んで、言われてみればそんな気がしてた。

 

 

WOWOWドラマとNHKドラマはテレビでドラマを見た後に本で読み直すという順序です。マークスの山は山の描写が細かくて挫折。でも小説家の描写の表現は映像で見たかのような景色が鮮明に映し出され、小説家を尊敬した。今までは読んできた小説はストーリーや面白さだけでしたが、描写に感激したのは初めて。

 

 

あとは小説からドラマ化するときに何故その話を採用したのかとか、俳優の選考などドラマ作成の意図とかも考えるようになった。落日はWOWOWドラマで乃木坂46久保史緒里が出演していることがきっかけ。奏かなえ著者の小説は登場人物は好きだけどストーリーが苦手だと改めて実感した。

 

 

 

成功の実現

成功の実現

Amazon

中村天風の本をすべて読んだつもり。メジャーリーガーの大谷翔平くんが愛読しているらしいという情報から中村天風を知った。知ったのは数年前。でYahoo!知恵袋?で「中村天風の本は成功の実現だけ読めばいい」という回答があってその通りだと思った。文庫本「」は難しいが本価格10,000円する「成功の実現」はやさしい。あとは実践のみ。

 

 

草薙龍瞬の本をすべて読んだつもり。以前、怒りに関する本を読んでから草薙龍瞬氏が好き。すべて読んだつもりの中から「反応しない練習」だけ熟読すればいいと思う。それは他の本ももとは「反応しない練習」で誰に向けた内容か書き方か表現の仕方かが違うだけだと思ったから。

 

 

恒川光太郎はホラー作家ですが、血みどろな表現はなくやさしいふんわりしたホラーで好き。私物もあるし図書館にもあるので時々読むくらい。









【読書記録】中村天風『心を磨く 中村天風講演録』

中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』を読んだけど難しい、もっとやさしいのある?」

 

 

 

私は大谷翔平選手が愛読書にしている中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』を読みましたが、頭に残りませんでした。なぜなら内容が難しいからです。でもところどころ響く言葉が合ったので再読したいと思っていました。

この本は中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』が難しく感じた人へ中村天風氏の入門書だと思います。

もちろん、中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』を読了できた人にも読んでいただきたい本です。
また中村天風氏という人物象に興味を持った人にもぜひ読んで欲しいと考えています。

 

おすすめする理由

私が心を磨くをおすすめする理由は2つあります。

 

理由1:講演録

中村天風『心を磨く 中村天風講演録』は中村天風氏が昭和37年ころの講演録音を言語化した本です。

語り口は江戸っ子のような「てやんでぇ」がよく似合います。
堅苦しくなくあの中村天風氏の外見通り過ぎて目の前で語っているようです。

講演会場に私がいて中村天風氏の話を聞いている姿が想像できます。

 

わたしは手作りパン作りを独学で楽しんでいました。
本から得た知識で10年くらい続けていますが、知識はあるのに上手に出来上がらない工程があります。

そういうといにYOUTUBEでパン作り教室をイメージ体験してみると、本の知識と大差ないのに上手に出来上がります。

 

中村天風氏が執筆したであろう本を読むだけでなく、中村天風氏が目の前で私に語り掛けているかのように本を読むと理解が進みます。

 

理由2:中村天風氏の体験時の会話がある

中村天風氏の体験時の会話があります。

中村天風氏が軍探偵に入るときの会話、医者家族との会話、インドで3年間修業していたころの師匠との会話など。

中村天風氏より目上の人から中村天風氏に問いかけています。問いかけに対する返事がだいたい私と同じで、目上の人に「それは違う」と否定されます。

「考えてごらん」「君は何者だい?」「なぜ医学部に入った?」

心を磨くを読むと師匠の考え、中村天風氏が若かったころの考え、中村天風氏が先生と呼ばれるようになったころの考えを順に学べます。

 

私はもともと中村天風氏の本を読んだのは大谷翔平選手がどのような考えを持っているか知りたかったこと、私の悩みや疑問を解決するためです。

解決するためのヒントをただ提示されるだけでなく、一緒に考えることができます。

 

ということで、中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』を挫折した人への入門書として中村天風『心を磨く 中村天風講演録』をおすすめします。

 

中村天風『心を磨く 中村天風講演録』

この本は天風会創立百周年を記念して発売されたCD版『心を磨く』から厳選され編集されてものです。なので、上手く録音できていなかったところは勝手に文章を編集されている箇所もあります。

 

 

【読書記録】草薙龍瞬『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』と他1冊

 

著者は草薙龍瞬は仏教僧侶です。
進学校の中学を中退し、家出してひきこもって二十歳から独学で勉強して東大に進学、37歳にインド仏教に出家した人です。

 

 

 

 

きっかけ

私は過去に怒りをテーマにした著者を読んでいて(タイトルは思い出せない)、思い出しイライラしたときにその本を思い出して怒りを沈めています。結構好きな作家さんです。


読書記録

『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』
ブッダの考えや言葉から現代人の悩みや苦しみを解決するための方法が書かれています。

 

よく出てくる言葉は
妄想
正しい
反応
ブッダ

 

 

妄想
勝ち負け、好き嫌い、不幸、嫌われているかも、過去や未来のこと、推測、想像、感情や欲望です。。

 

妄想を発展しすぎると自分の心が現実との差に混乱して、へこんだり、うつになったり、人に危害をあたえたり良いことはないです。

 

妄想をしないようにするには、妄想をはじめたら「今、自分は妄想をしている」と言葉にします。そうすれば現実との差に気づけます。現実を正しく認識して、自分の価値観や思い込みにとらわれず、事実のあるなしに気づけます。

 


正しい
自分は正しいという妄想、正しい動機、正しい心、正しい方向、
正しい理解、正しい道。

 

人生=正しい努力ー五つの妨げ

 


反応
SNS大好きなみんな、反応しすぎ。


他人の行動、発言、表情に反応して怒ったり、凹んだり、一喜一憂したりするから疲れるのです。いちいち反応しない。

 

嫌な顔をされて「嫌われているかも?」と思ったらそれはただの妄想なので「今のは妄想」と言葉にします。

 

 

 

 

『独学でも東大に行けた超合理的勉強法』

 

著者の草薙龍瞬さんは関西有数の進学校を中3のときに中退、家出、ひきこもりを経て10代後半を浪費しています。20歳になってから独学で東大に合格しました。『独学でも東大に行けた超合理的勉強法』はそのときの勉強法を紹介しています。

 

 

 

中退しているとはいえ「関西有数の進学校」に入学している頭の良さ、独学で東大に合格できる賢さはあるので、Fランク大しかなかった学生とは元は違うかも。

 

それでもFランク大学生にも参考になる勉強法です。

 

中学時代にひたすら勉強する苦行に耐え切れず中退し家出した経験から、もっとおもしろく学力が上がる勉強法、自分に合った勉強を模索しています。

 

さまざまな勉強歩試したなかから、草薙龍瞬さんにあう勉強法の素が紹介されています。超効率的ではなくて超合理的であって質より量で攻めています。

 

勉強法は国語・現代文、古文、英語、数学、歴史・社会ごとに4つ~6つあります。

 

正しい動機を持つ、心の反応、現実に変えるなど『反応しない練習』に通ずるので合わせて読むと復習になります。

【読書記録】サイモン・カッマーシー=ジョーンズ、プレシ南日子『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』

きっかけ

何故いじめはなくならないのか? もしかしていじめることで興奮したり幸福感を感じているかも? 幸せホルモンのドーパミンが出てたりするの? という流れで (著者)サイモン・カッマーシー=ジョーンズ、(翻訳)プレシ南日子『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』に興味を持ちました。

 

 

 

 

読書記録

『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』は、悪意の起源・脳科学社会学・歴史・宗教・文学・映画・ゲーム・哲学・倫理学政治学・経済学・未来について解説しています。

悪意は人間が進化する過程で得た生存戦略でありますが、人間社会にとって深刻な問題です。

人間が進化する過程で得た悪意は、群れで生活する人間が他の群れから仲間を守るために発達したと考えているそうです。

本書は最終的に悪意を克服するために悪意を理解し、対処するヒントが紹介されていますが、特効薬はないようです。

気になったのは日本の社会についての理解が少ない。神風特攻隊をテロと堂々に扱っていたり、いじめ、、武士の切腹など。

 

そもそも悪意とは、他者を傷つけるための行動、利己心や自己愛から発動されることが多いです。個人ならいじめ、からかいですが、もっと広くとらえると戦争やテロも悪意ある行動です。

でも著者はだけではなくてとらえ方を変えればよい側面もあるそうです。悪意は他者を守るためにも使われるからです。
例えばAがBに暴力を受けたらAの友達のCがBに仕返しをするとか、政治家を糾弾する週刊誌とかも悪意らしいです。