読活履歴

読書感想文と閲覧履歴をメモしています。※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

松下幸之助氏に感謝しつつ、持ち歩きたい本は『中村天風 ほんとうの心の力』

『中村天風 ほんとうの心の力』は『松下幸之助 道をひらく』のように構成されています。1日1項目と決めて読み進めたり、気になったときに適当に開いて読んだりできる。 ほんとうの心の力 作者:中村 天風 PHP研究所 Amazon 書いてあることは中村天風の他の本…

角田光代さんきっかけで読んだサラサーテの盤、ハテナ?の小説世界。

きっかけ NHK Eテレ「読書の森へ 本の道しるべ (1)角田光代 - 趣味どきっ!」で紹介されてた『内田百聞 サラサーテの盤』(耳は月)が収録されている本です。紹介していた人は角田光代さん(小説家)。この番組は角田さんの生活を自身で紹介してた。私が驚…

曖昧な言い方はすべて数値に置き換える。失敗を人の責任にしない理由。

序章:長い 『数値化の鬼(著者)安藤広大』全286頁中『はじめに』から『序章』までに70頁も使っている。 序章では曖昧な言い方をすべて数値に置き換えることで未来につながる。数値化は感情を引き離してくれるから冷静になれる。 とりあえず私の日常の曖昧…

書籍探究の果てに:2023年、新たな知見と感動の旅

「2023年はどんな本を読んだ?何冊読んだ?」ということで私が2023年に読んだ本を紹介します。購入した本、図書館で借りた本、読了した本、途中で挫折した本、図書館の貸出期間中に読み切れなかった本、検定試験本を含む。2023年に読んだ本を振り返るために…

【読書記録】中村天風『心を磨く 中村天風講演録』

「中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』を読んだけど難しい、もっとやさしいのある?」 心を磨く 中村天風講演録 作者:中村 天風 PHP研究所 Amazon 私は大谷翔平選手が愛読書にしている中村天風『運命を拓く (講談社文庫)』を読みましたが、頭に残りませんで…

【読書記録】草薙龍瞬『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』と他1冊

著者は草薙龍瞬は仏教僧侶です。超進学校の中学を中退し、家出してひきこもって二十歳から独学で勉強して東大に進学、37歳にインド仏教に出家した人です。 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 作者:草薙龍瞬 KADOKAWA/…

【読書記録】サイモン・カッマーシー=ジョーンズ、プレシ南日子『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』

きっかけ 何故いじめはなくならないのか? もしかしていじめることで興奮したり幸福感を感じているかも? 幸せホルモンのドーパミンが出てたりするの? という流れで (著者)サイモン・カッマーシー=ジョーンズ、(翻訳)プレシ南日子『悪意の科学: 意地悪…

【読書記録】細居幸次郎『乃木坂46 久保史緒里1st写真集 交差点(ポストカード)』

きっかけ 私は仕事でバナナマンの日村さんを追っかけいたころ、バナナマンが司会を務める乃木坂工事中を始めてみて出演していた久保史緒里さんに惚れました。※乃木坂工事は乃木坂46のテレビ番組、テレビ東京、日曜0時ころ その回はコロナ初期のころで、お正…

【読書記録】五百田達成『超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける』

きっかけ ジェニファー・アーカー 、ナオミ・バグドナス『ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』と鴻上尚史『「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる 』を読んだつながりで関係ありそうな内容だと思い読…

【読書記録】加藤寛一郎『飛ぶ力学』

きっかけ 大人の学び直しの一環として、私が大学進学を決めるずっと前に興味があった分野を勉強しよう。という流れで私はF1の空力とタミヤの歯車を思い出し、今回は空力学を選びました。 読書記録 加藤寛一郎『飛ぶ力学』は東京大学工学部航空学科を卒業後…

【読書記録】ジェニファー・アーカー 、ナオミ・バグドナス『ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』

きっかけ ジェニファー・アーカー 、ナオミ・バグドナス 『ユーモアは最強の武器である―スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』を読もうとしたきっかけは、【読書記録】ジル・チャン『「静かな人」の戦略書: 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力…

【読書記録】鴻上尚史『「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる 』

きっかけ 鴻上尚史『「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる 』を読了したきっかけは、NHK Eテレの番組『理想的本箱 君だけのブックガイド あなたと本の幸福な出会いを仲介する プライベート・ライブラリー』 でテーマだった「友達と絶交した…

【読書記録】ジル・チャン『「静かな人」の戦略書: 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』

「静かな人」の戦略書: 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 作者:ジル・チャン ダイヤモンド社 Amazon ジル・チャン『「静かな人」の戦略書: 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』は内向型の人が外向型の社会で生き抜くた…

【読書記録】ゲーム理論、著)鎌田雄一郎氏、川西諭氏、野田俊也氏

ミニロト予想のヒントになるのでは?と思ってゲーム理論の本を何冊か読みましたが、関係なかった。 でも面白かったのでゲーム理論に関する本の感想を残します。 鎌田雄一郎「16歳からのはじめてのゲーム理論――"世の中の意思決定"を解き明かす6.5個の物語」…

【読書記録】中村天風「運命を拓く」と他4冊

きっかけ 「メジャーリーガの大谷翔平くんが読んでいるらしい中村天風「運命を拓く」はどんな本なの?」 という話を聞いて「運命を拓く」とAmazonで進められた他4冊も読んだ。 キーワード キーワードは積極的、心身統一法 中村天風「運命を拓く」 運命を拓く…

Fランク大学生には中高生の勉強法が向いている理由3つとおすすめ図書4つ

「Fランク大学生なんだけど同級生の学力の低さに愕然とした。今からでもやり直したい!けどどうすればいいのか分からない!」 という悩みについて考えました。 【提案】勉強法を見直しましょう。Fランク大学しか合格できなかったということは、学力が低くな…

オートファジーを学ぶために読了した本のまとめ

オートファジーを学ぶために関連する本を読んでいます。そこでオートファジー初心者の人が読みやすい順に並べました。 LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義(著者)吉森保 細胞が自分を食べる オートファジーの謎(著者…

大人のやり直し百人一首 初級編『まんが 百人一首 なんでも事典』

きっかけ 『まんが 百人一首 なんでも事典』を読んだきっかけは『【学習まんが】少年少女日本の歴史 全24巻セット』で大人になっても小学生向けの本に抵抗がなくなったからです。 まんが百人一首なんでも事典 金の星社 Amazon 数年前『アニメ ちはやふる』…

日本史が全く分からないので『学習まんが 少年少女 日本の歴史』で学び直し

きっかけ 『【学習まんが】少年少女日本の歴史 全24巻セット (Amazon)』を読んだきっかけは、私が日本の歴史を知らな過ぎたからです。 2023年大河ドラマ『どうする家康』を見ているとストーリーに驚いたりショックを受けたりしながらも毎週楽しみにして…

冷凍食品を極めたいなら『いますぐ食べたい!冷凍食品の本 冷凍王子が徹底解説!(著者:西川剛史)』

きっかけ 私が『いますぐ食べたい!冷凍食品の本 冷凍王子が徹底解説!(著者:西川剛史)』を読書したきっかけは、最近食べた冷凍うどんが美味しくて、冷凍食品に興味が湧いたから。 いますぐ食べたい!冷凍食品の本[レシピつき]――冷凍王子が徹底解説! …

何かしながら読書すると良い理由4つと便利な道具3選

「読書したいけど時間がない」「速読したいけど上手くいかない、頭に入らない」「日本人は座りすぎらしい」 座りながら落ち着いて読書をしたいけど、時間がないし、日本人は座りすぎだと言われます。 そこで、何かしながら読書をおすすめする理由を紹介しま…

【感想】きっかけはひるおび『嘘の見抜き方(著者:若狭勝)』

『嘘の見抜き方(著者:若狭勝)』 きっかけ 私が読んだきっかけTBSお昼の情報番組「ひるおび」でコメンテーターが若狭勝さんでした。 そこで若狭勝さんはある事件のコメント中に「~についての本を出してて」と聞いたのがきっかけです。 こんな人におすすめ…

「何を読めばいい?」読んでみたい本の見つけ方

「何を読めばいいかわからない」 多読したいけど 読書を趣味にしたいけど 何でもいいから読書したいけど 私はまったく読書をしなかった頃は何を読めばいいか分かりませんでした。 分からないから読書をしない。あえて分かろうとも考えないので読書習慣はなく…

読んでいる本がつまらないときの対処法、「読まなくていい本」「絶対に読まないといけない本」

「読んでいる本がつまらない途中でやめる?頑張って最後まで読む?」 ある本を読んでてつまらないときがあります。 その時の対処法は読んでいる本が「読まなくていい本」か「絶対に読まないといけない本」かによって異なります。 というこで本記事では読んで…

文章を速く読むには速読術と理解力の両方が必要な理由と方法

「試験の問題文を読むのに時間がかかる」「読書量を増やしたいけど時間がない」 これらは文章を速く読んで同時に理解も早めれば解決します。 ということで本記事では文章を速く読めて理解も早くする方法を紹介します。 文章を速く読むには速読術と理解力の両…

ひと月の読書量は5冊にすると良い理由2つと必要なこと3つ

「読書目標をたてたいけど、月に何冊読めばいい?」「日本人の数%に入りたい、何冊読めばいい?」 と思ったことはありますか? 文化省の調査結果によると5,6冊は3.2%、7冊以上も3.2%以上です。 なので5冊以上読めば数%にいれるかもしれません。 という…

電子書籍ストアを分けると良い理由3つと困りごと2つ

「電子書籍ストアを1つに絞るか複数を使い分けるか迷う」 という悩みについて考えました。 私は電子書籍ストアを複数使い分けています。※ReaderStore、honto、kobo、Kinoppy ということで、電子書籍ストアを使い分ける理由と困りごと、おすすめの電子書籍ス…

読書中に読めない漢字が出てきたらどうしてる?

読書中に読めない漢字が出てきたらどうしてる? 読めない漢字が続くとテンポが悪くて集中力が切れる。イライラする。 という人もいるはず。※私です。 私は前後の文章で意味が分かれば調べません。1ページ内に読めない漢字ばかりなら調べてから読み始めます。…

読書ノートをつけるメリット5つとデメリット2つとは?手書きが好き。

「読書しても数日後には忘れてしまう」 と言った悩みから私は読書ノートを付けています。 使っているのは100円均一で買ったA4ノートです。 ということで本記事では読書ノートのメリットとデメリットを紹介します。 どちらも私の経験で得たことなので参考にな…

小説を読むメリット6つとデメリット2つ

「小説を読むことに意味ある?」 以前、齋藤孝先生か林修先生のどちらかの先生が「小説は読書ではな」いと話していました。 確かに新書に比べれば情報量は少ないです。 でも、ある企業系心療内科の先生は幸せな気持ちになりたいから恋愛小説ばかり読むという…