読活履歴

読書感想文と閲覧履歴をメモしています。※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

冷凍食品を極めたいなら『いますぐ食べたい!冷凍食品の本 冷凍王子が徹底解説!(著者:西川剛史)』

きっかけ 私が『いますぐ食べたい!冷凍食品の本 冷凍王子が徹底解説!(著者:西川剛史)』を読書したきっかけは、最近食べた冷凍うどんが美味しくて、冷凍食品に興味が湧いたから。 いますぐ食べたい!冷凍食品の本[レシピつき]――冷凍王子が徹底解説! …

何かしながら読書すると良い理由4つと便利な道具3選

「読書したいけど時間がない」「速読したいけど上手くいかない、頭に入らない」「日本人は座りすぎらしい」 座りながら落ち着いて読書をしたいけど、時間がないし、日本人は座りすぎだと言われます。 そこで、何かしながら読書をおすすめする理由を紹介しま…

【感想】きっかけはひるおび『嘘の見抜き方(著者:若狭勝)』

『嘘の見抜き方(著者:若狭勝)』 きっかけ 私が読んだきっかけTBSお昼の情報番組「ひるおび」でコメンテーターが若狭勝さんでした。 そこで若狭勝さんはある事件のコメント中に「~についての本を出してて」と聞いたのがきっかけです。 こんな人におすすめ…

「何を読めばいい?」読んでみたい本の見つけ方

「何を読めばいいかわからない」 多読したいけど 読書を趣味にしたいけど 何でもいいから読書したいけど 私はまったく読書をしなかった頃は何を読めばいいか分かりませんでした。 分からないから読書をしない。あえて分かろうとも考えないので読書習慣はなく…

読んでいる本がつまらないときの対処法、「読まなくていい本」「絶対に読まないといけない本」

「読んでいる本がつまらない途中でやめる?頑張って最後まで読む?」 ある本を読んでてつまらないときがあります。 その時の対処法は読んでいる本が「読まなくていい本」か「絶対に読まないといけない本」かによって異なります。 というこで本記事では読んで…

文章を速く読むには速読術と理解力の両方が必要な理由と方法

「試験の問題文を読むのに時間がかかる」「読書量を増やしたいけど時間がない」 これらは文章を速く読んで同時に理解も早めれば解決します。 ということで本記事では文章を速く読めて理解も早くする方法を紹介します。 文章を速く読むには速読術と理解力の両…

ひと月の読書量は5冊にすると良い理由2つと必要なこと3つ

「読書目標をたてたいけど、月に何冊読めばいい?」「日本人の数%に入りたい、何冊読めばいい?」 と思ったことはありますか? 文化省の調査結果によると5,6冊は3.2%、7冊以上も3.2%以上です。 なので5冊以上読めば数%にいれるかもしれません。 という…

電子書籍ストアを分けると良い理由3つと困りごと2つ

「電子書籍ストアを1つに絞るか複数を使い分けるか迷う」 という悩みについて考えました。 私は電子書籍ストアを複数使い分けています。※ReaderStore、honto、kobo、Kinoppy ということで、電子書籍ストアを使い分ける理由と困りごと、おすすめの電子書籍ス…

読書中に読めない漢字が出てきたらどうしてる?

読書中に読めない漢字が出てきたらどうしてる? 読めない漢字が続くとテンポが悪くて集中力が切れる。イライラする。 という人もいるはず。※私です。 私は前後の文章で意味が分かれば調べません。1ページ内に読めない漢字ばかりなら調べてから読み始めます。…

読書ノートをつけるメリット5つとデメリット2つとは?手書きが好き。

「読書しても数日後には忘れてしまう」 と言った悩みから私は読書ノートを付けています。 使っているのは100円均一で買ったA4ノートです。 ということで本記事では読書ノートのメリットとデメリットを紹介します。 どちらも私の経験で得たことなので参考にな…

小説を読むメリット6つとデメリット2つ

「小説を読むことに意味ある?」 以前、齋藤孝先生か林修先生のどちらかの先生が「小説は読書ではな」いと話していました。 確かに新書に比べれば情報量は少ないです。 でも、ある企業系心療内科の先生は幸せな気持ちになりたいから恋愛小説ばかり読むという…

読書するときに集中できる場所8選、集中できなかった場所5選

読書するときに集中できないときがあります。 集中できないまま読書を続けても 頭に入っていない 理解できていない 眠くなるだけ。 ということで、本記事では読書するときに集中しやすい環境について紹介します。 すべて私の経験則なので参考になるかどうか…