読活履歴

読書感想文と閲覧履歴をメモしています。※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

『韓非子 第一冊/金谷 治 訳注』良かれと思ったこと、余計なお節介。

【広告・アフィリエイト】

【きっかけ】

ある日、Kくんがある仕事をしようとすると、

先輩「それAくんが得意でしょ、代わりにやってあげなよ」

上司「それはKの仕事だから、人の仕事取るなよ」 と言う会話があった。

 

この会話で『韓非子 第一冊/金谷 治 訳注』を思い出したので、必要なところだけつまみ読み。 ====

 

【内容】

昔、韓の昭侯(しょうこう)が、酒に酔ったまま、寝てしまった。 なので、それを見ていた、王に冠をかぶせる係の側近が、王が風邪をひかないように、寝ている王に衣をかぶせてあげた。 しかし、王は、この冠の係の者を罰した。また、衣の係の側近も罰した。 風邪を引くという一時的なことよりも、部下が他人の職分を侵すということのほうが、弊害が多い。 部下の仕事内容と役職とは、一致させなければならない。引用元:高等学校古典B/漢文/侵官之害

 

【感想】

オリンピックブラジル大会のサッカーを思い出す。

 

サッカー競技場で、日本のサポーターは試合終了後に自分たちが居た場所のゴミ拾いをしてから帰る。

これを日本のメディアは美談として報じるけど、海外のメディア(国は不明)は「競技場の清掃員の仕事を取るなんて無礼だ」のような報じ方をしていたらしい。

 

この海外メディの報道を聞いたときは、「ゴミが少なければ、もう一段階上の清掃(ガム取り?)ができて良いじゃないか」と思った覚えがある。

 

今思うと、ブラジル競技場の清掃員が時給制だったら、清掃が楽になれば早く終わってしまい給料をカットされるだろう。

他には、メジャーリーグでプレイしていた日本人選手は、自分のクラブやスパイクは自分で手入れをするのが習慣だった。

 

しかし、メジャーリーグのチームには道具手入れ専門のスタッフがいる。

そのスタッフからは「自分は信用されていない」と思われたらしい。

 

もし、手入れをした道具の数で給料が決まっていたら、スタッフの生活に支障が出る。 良かれと思ったことが、良いこととは限らない。